公演リポート (4・16公演リポート)「進化するココロ」 4・11「進化するココロ」 進化、それは生物が環境に適応するために長い時間をかけてさまざまな形態変化をしていくことである。演劇もまた、時代の変化とともに変化していかなければ絶滅を避けられないのかもしれない。 「井口... 2023.07.10 公演リポート
劇評 (4・16劇評)「内輪から一歩はみ出して」 開演の時間になり、会場が暗くなる。「井口時次郎、入場」のアナウンスで、音楽が鳴り始める。かき鳴らされるギターと伸びていくフルートの音色が印象的で、その響きには心なしか憂いがある。客席の真ん中に開けられた通路、花道を歩いて井口がやっ... 2023.07.10 劇評
公演リポート (6・11公演リポート)「拡大する可能性」 トップページに戻る 6・11「拡大する可能性」 「無人島だと思ったら、仲間がいた。」これはプロレスラー前田日明が藤波辰爾を評して発した言葉だが、プロゲキ!代表である井口の心情もまた同じようなものだったのだろう。今回の... 2023.07.10 公演リポート
劇評 (6・11劇評)人生のいつどこでだって夢は持てる 劇団ドリームチョップ「プロゲキ!ドリームチョップLIVE」(以下「プロゲキ!」)は今回の公演で2回目となる。演劇初心者でも観やすい、30分程度の短編劇を3作品上演する、というコンセプトは第一回と変わらない。会場も前回と同じ、公共交通機関で... 2023.07.10 劇評
トップ表紙 月刊プロゲキ!創刊号 ▶「プロゲキ!とは何か?」 ▶(公演リポート)「挑戦するココロ」 ▶(劇評)「内輪から一歩はみ出して」 ▶(公演リポート)「拡大する可能性」... 2023.07.10 トップ表紙